アーリーアクセスを公開しました
2018.08.07. 更新
「第2章 P2P Network : 基盤作りからはじめよう Ver 2.0」のアーリーアクセスを購入者限定で公開しました。
テキストを選択してコメントを残すことができます。気になった点、面白かった点、誤字脱字などありましたらお気軽にコメントしてください。
当プロジェクト「ゼロから創る暗号通貨」の書籍がついに完成しました。
ブロックチェーン入門の決定版執筆プロジェクト!
特別な前提知識を必要とせずゼロからコードを書き進めることでブロックチェーンについて学べる入門書を書き下ろします。Simple Bitcoin (仮)という本書のためにデザインされた暗号通貨をPythonを使って実装しながら、 ブロックチェーンを基盤とした暗号通貨の仕組みを「覚える」のではなく筆者とともに「創る」。時に間違え、時に後戻りをしながらあるべき実装と理論への理解を深めることを目指す内容となっています。
ぜひみなさんの応援でプロジェクトを成立させてください!
プロジェクト成立!
プロジェクトを成功させるには、たくさんの応援が必要です。
プロジェクトをシェアして応援しましょう!
価格(税込)
4,500円
価格(税込)
2,500円
価格(税込)
4,000円
500円 OFF!本書は Simple Bitcoin (仮)という本書のためにデザインされた暗号通貨をPythonを使って実装しながら、ブロックチェーンについて学ぶための入門書です。
そうした差異を掴むために確認すべき「勘所」を獲る一助になればと考えています。
今回その目的をよりよく達成するため、クラウドファンディングという形式を取ることにしました。
同じような問題意識を持った方々に広くレビュー頂き、フィードバックのループを回していくことで
「そうそう。こういう本を最初に読みたかったんだよね」
と言えるような理想像に限りなく近づけることが出来るのではないか?と思っています。
私は「こういうものです。覚えなさい」と教えられるのが昔から大嫌いでした。
例えば高校の数学の授業。黒板に書かれた問題に対する解説をただただノートにとり、それを暗記する。たとえそれが連綿と続く人類の歴史の積み重ねの中で獲られた知恵の結晶だとしても、私にとっては苦痛以外の何ものでもない「作業」でした。
その性質は今でも変わっておらず、紙に書かれた何かをただ記憶する、という作業がとても苦手です。
さて、そんな性質を抱える私が職務上のいろいろな出会いを通じて「暗号通貨に関連する技術を学ぼう」ということになり、有名どころの本を揃えたりTwitterで話題の記事などを漁ったりしていたところ、ある1つの問題にぶつかりました。
すなわち、
「ビットコインの仕組みはこのようになっています」
「ブロックチェーンとはこういうものです」
といった「事実の紹介」しかしてくれない教材ばかりが目につき、「なぜそのような形に至ったのか?」という肝心な「思考の過程」を伝えてくれるものに出会えなかった、ということです。
「こんなことを実現したいなら、こういう風に作れば良いのでは?」
「ああ、なるほど。こういう問題が起こるのか...」
あえて不完全なところからスタートし、失敗や反省を繰り返しながら「創る」ことで完成品に至るまでの思考の過程をシェアする。本来、私が欲しかったのはそういうテキストでした。
本書は、私のような性質を持った人たちに対して「あの時こういう本があれば良かった」と自らが思えるものを提供することを大きな目的としています。
このところ、ネット上でもその他の媒体でもブロックチェーンという言葉を目にしない日はないのではないか?という程にポピュラーなものとなりつつある技術ですが、その中身をしっかりと理解し、必要に応じて自分の用途に応じたカスタマイズができる人となるとまだまだ僅か。学生から現役のエンジニアまで、ブロックチェーンの技術を学ぼうとする方々の動機は様々でしょう。
本書では、暗号通貨技術の本質を掴むため細かな部分を削ぎ落としデザインされた Simple Bitcoin をゼロから創造していきます。完成までの過程には、当然失敗もあります。「学ぶ」という目的を外れない程度のシンプルさを保つために、あえて不完全なままで終わるところもあります。しかしそれが不完全なものであると理解しておくことで
「今回ここは見送ったが、本家のビットコインではこの問題をどう解決しているのだろう? 他の暗号通貨ではどうしているんだろう?」
といった暗号通貨技術における勘所は備わるはずです。
繰り返しになりますが、本書はビットコインそのものの完全なコピー実装をゴールとはしていません。が、そのエッセンスを掴み取ることは十分に可能と考えています。
本書ではコードの可読性の高さや近年の流行を鑑み、プログラミング言語Pythonを採用して解説を進めます(バージョン3系)。読者に対して Python に対する深い知識は求めませんが、Python の解説書ではありませんので、環境のセットアップを含めプログラミング言語 Python に対する詳細な解説は含まれていません。必要であれば他の書籍等で適宜補完してください。
本書を通じて学ぶことで、あるがままの仕様をただ受け入れるのではなく、よりよくしていくためにどのような工夫があるか?常に考えることができるブロックチェーン・エンジニアが一人でも多く誕生してくれれば幸いです。
2018.08.07. 更新
「第2章 P2P Network : 基盤作りからはじめよう Ver 2.0」のアーリーアクセスを購入者限定で公開しました。
テキストを選択してコメントを残すことができます。気になった点、面白かった点、誤字脱字などありましたらお気軽にコメントしてください。
2018.07.17. 更新
「第2章 P2P Network : 基盤作りからはじめよう」のアーリーアクセスを購入者限定で公開しました。
テキストを選択してコメントを残すことができます。気になった点、面白かった点、誤字脱字などありましたらお気軽にコメントしてください。
2018.07.17. 更新
「第1章 Simple Bitcoin:価値の移転を記録するプロトコル」のアーリーアクセスを購入者限定で公開しました。
テキストを選択してコメントを残すことができます。気になった点、面白かった点、誤字脱字などありましたらお気軽にコメントしてください。
2018.04.17. 更新
3日で達成となりました!たくさんの応援ありがとうございます。
既に執筆が開始されており、[#暗号通貨本アイデアメモ]がTwitterではじまっています。
ぜひフォローしてください。
2018.04.08. 更新
本日、プロジェクトを公開・開始しました!たくさんの支援をお待ちしております。